実際に作った、もやしとにらのベーコン炒め

オレンジページネットで紹介されていた、もやしとにらのベーコン炒めを作りました!
子育て主婦目線のオススメ度
(4 / 5)オススメ度は星4。安い材料でできるのでお財布に優しいレシピです!味付けも簡単なのでオススメです!
- 簡単:
(5 / 5)
- 美味しさ:
(5 / 5)
- 安さ:
(5 / 5)
- 子供も好き:
(4 / 5)
- 保存できる:
(3 / 5)
もやしとにらのベーコン炒めを作った感想
1年を通していつも安いもやしは、我が家の献立によく出てきます。
なにより、子ども達がもやし大好きなのです!!
冷蔵庫にある野菜で何か作れないかと調べていた時に見つけたのがこのレシピ♪
味付けはマヨネーズと醤油なので、絶対に美味しいハズ!と思って作りました^ ^
使う食材は少ないし、安い材料でできるので時間がない時にパパッとできますよ!
作って損はないです!!
もやしとにらのベーコン炒めの材料
4人分です!
- もやし…1袋
- にら…1/2束
- ベーコン…5枚
- マヨネーズ…大さじ1と1/2
- 塩胡椒…少々
- 醤油…大さじ1
もやしとにらのベーコン炒めの作り方
①もやしは、水でさっと洗って水気を切る。
にらは長さ2cmに切る。
ベーコンは幅2cmに切る。

②フライパンにベーコンを入れて弱火にかけ、ときどき菜箸で混ぜながら、じっくり炒める。
脂が出てカリカリになったらベーコンを端に寄せ、フライパンを傾けて、ベーコンの脂が溜まったところにもやしを入れる。

③強火にして、全体を混ぜながら炒め、もやしが透き通ったらマヨネーズ(大さじ1と1/2)、塩胡椒を加えて混ぜる。
にらを入れて、さっと混ぜ合わせる。

④醤油(大さじ1)を回し入れて混ぜて完成!

参考元はこちら!
もやしとにらのベーコン炒めの保存方法
冷蔵庫に3日ほど保存できます。
食べる直前に、しっかりと温めてから食べて下さい。
もやしを使ったその他の料理





コメント