※このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

【オススメ度★★★★★】子育て主婦必見!!クックパッド人気No.1!!激ウマな豚汁を作ったよ!《つくれぽ件数7,700件超え》

※このサイトは記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

実際に作った激ウマな豚汁

クックパッドで紹介されていた、人気ランキングNo.1の簡単なのに激ウマな豚汁を作りました!!

スポンサーリンク

子育て主婦目線のオススメ度

5 out of 5 stars (5 / 5)オススメ度は星5。本当に美味しい豚汁です!

  • 簡単:5 out of 5 stars (5 / 5)
  • 美味しさ:5 out of 5 stars (5 / 5)
  • 安さ:4 out of 5 stars (4 / 5)
  • 子供も好き:3 out of 5 stars (3 / 5)
  • 保存できる:4 out of 5 stars (4 / 5)

激ウマな豚汁を作った感想

豚汁って美味しいですよね〜^ ^

私、小さい時から豚汁が大好きで必ずおかわりしてました!

実家では、豚汁の日は大きい鍋でドーンっと作ってもらい2日間かけて(それでも2日で食べきっちゃう…笑)食べていました。

私は大好きだから全然飽きません♬

野菜が具沢山だから、栄養もしっかり摂れてる気がするし…^ ^

いざ家で作ると我が子達は…豚汁が苦手みたいです。。

「大人の味がするー」と言ってました…笑。

それでも、頑張って食べてくれましたけどね(。-∀-)

苦手と言われても、私は大好きなので今後も作り続けます!!笑

激ウマな豚汁の材料

子ども達に野菜をたくさん摂ってもらいたいので我が家は少し野菜多めです^ ^

  • 豚バラ肉…600g
  • ごぼう…1本
  • 大根…1/3本
  • 人参…1本
  • 里芋…適量
  • 長ネギ…1本
  • 油揚げ…2枚
  • 豆腐…1丁(150g)
  • 蒟蒻…1枚
  • ごま油…大さじ4
  • にんにく(みじん切り)…2片
  • しょうが(チューブ)…6cm
  • 塩…2つまみ
  • 粉末鰹だし…小さじ4
  • 味噌…適量

激ウマな豚汁の作り方

①ごぼうは丸めたアルミホイルで洗う。

②下ごしらえ

豚バラ肉…食べやすい大きさに切る。

ごぼう…2mm幅に斜め切り。

玉ねぎ…くし切り。

人参…いちょう切り。

大根…半月切り。

里芋…皮を剥きて食べやすい大きさに切る。

長ネギ…斜め薄切りにする。

油揚げ…お湯をかけて絞ったら食べやすい大きさに切る。

豆腐…食べやすい大きさに切る。

蒟蒻…スプーンでちぎって一煮立ちする。

③十分に熱した鍋にごま油(大さじ4)を馴染ませてごぼうを入れる。

香ばしい焼き色になったら一旦、鍋から取り出す。

④強火で豚バラ肉を香ばしく焼く。

⑤肉の旨味たっぷりの脂の中に、にんにくとしょうがを入れる→10秒後に全ての野菜(ごぼうも)を鍋に入れる。

⑥塩(2つまみ)、粉末かつおだし(小さじ4)を入れて、よく混ぜる。

⑦野菜の表面が肉の脂でキラキラしてきたら、蒟蒻を入れる

⑧少量の水を入れてから、蓋をして中火にする。(10分くらい蒸し焼きにする)

⑨野菜に火が通ったら、油揚げ、豆腐、長ネギを入れてひたひた弱の水を入れてアクを取る。

⑩一煮立ちして、味を見ながら味噌を入れて完成!

参考元はこちら

お好みで七味唐辛子を入れると美味しいですよ^ ^

里芋はスーパーで買うと高いし少ないので、私はいつも業務スーパーの冷凍里芋を使っています。

皮を剥く必要がないし、冷凍のまま鍋にドボンと入れられるので時短にもなる上、節約にもなるので一石二鳥です(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました